夜のさんぽ
2008年02月06日

こんな日は温泉が恋しくて。
幸い小国には温泉がいっぱいあるので早速、杖立温泉に行って来ました。
まず白水荘さんで食事をしたあとプラプラと温泉街を散策。
レトロな建物や昔ながらのお土産やさん、狭い石畳みの階段が迷路のように続き道端の竹灯りが妖しく揺れて不思議の国に連れて行かれる感じ・・・
歩いていく途中に無人のお土産やさんが軒下などに三軒?ほど。自分で値段を決めて貯金箱に入れる仕組みになってました。
昭和の前半ぐらいに作られていたのではないかと思われる湯呑みなどが並べられていました。
・・・で見つけちゃいました!おもしろいもの!(≧▼≦
そう、灰皿です。形も「今どきないでしょ」って感じなんですが、、よく見るとこのイラスト!!
ありえ〜〜ん!(笑)
わかります?時間毎に足の位置が変わって行ってるんですね〜〜
あまりに素晴らしいのでお金をチャリンと入れて購入(笑)
ほこすぎのカウンターに置いてありますので見たい人は是非お越しくださいませ(*^□^*)
夜のさんぽもいいもんですね。あ〜楽しかった♪